陶磁美術館 茶会とワークショップ [アート]

陶磁美術館での「愛知ノート」も残すところ
2週間となった
2月28日には茶会
3月1日にはワークショップ

茶会は会期が始まってからの告知となり
参加者が集まるか心配したが
蓋をあけてみれば
5回の入れ替えが
飛び入りも含めて8回となり
閉館間近まで有意義な会話で
1日を終えることができた

陶磁 茶会 .jpg

花入の椿は染めた土を採取した
渥美の近辺に自生する藪椿を
茶会の朝
摘んで出かけた

明けて1日は
土で描くワークショップ
朝からあいにくの雨
昨日の茶会は雨でもよかったのに
私はやはり雨男かと思ったが
不思議不思議
土を採取している間だけ
雨がやんでくれた
美術館の進入路の斜面に
参加者20名が一列にならび
土を採取

土採取.JPG

会場に戻り
作品と絵の具について少し解説

会場説明.JPG

採ってきた土に木工用ボンドを混ぜ
絵の具を作る

絵具作り.JPG

完成した絵の具
一列に並べると色の違いが分かる

絵の具.JPG

採取した地層の順に一斉に
ペインティングの開始

制作1.JPG制作2.JPG

完成

完成.JPG

乾性油で練れば油絵となり
膠で練れば日本画や書となること

絵の具というものは
画材屋さんで買うだけでなく
気がつけば周辺にあるあらゆるものが
色彩を持ち
美術の素材になること

そして、自然というものは
本当に美しいものだということが
すこしでも体験していただけたのなら
少しは意義のある
ワークショップだったと
思えます

それとは別の話
遅れていた展覧会の図録が完成
それを見て
物故作家や
古い記録写真を撮影した写真家を除けば
私がもっとも年寄りだと知り
愕然とした

冗談では「老働者」と
自らを紹介しているが
現実にこのように他から知らされ
いささか寂しいような
若い人たちの間に入れていただき
感謝すればいいのか
年寄りたちよ
もっと頑張ろうよと
いえばよいのか…

ほんの少しだけ考えさせられた



コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。